SNS管理ツールの選び方「ソシャマガ」 » Facebookに対応するSNS管理ツールを探す » FacebookのDMを管理できるSNS管理ツール

FacebookのDMを管理できるSNS管理ツール

企業SNSを効率的に運用するとき、ぜひとも導入しておきたいSNS管理ツール。今回は、企業アカウントにFacebookを利用している方におすすめのDM管理機能について解説しています。それぞれの管理ツールに特徴があるので、自社に合ったツールを探してみてください。

FacebookのDM管理機能とは

Facebookには他のSNS同様、DM(ダイレクトメッセージ)機能がついており、特定のユーザーへ直接メッセージを送ることができます。DMは受信者がメッセージを開封すると“既読”がつくシステムになっており、放置すればいわゆる「既読無視」となり、ユーザーに余計な誤解を与えてしまうリスクもあります。顧客につながるチャンスを逃さないためにも、企業アカウントにはDM管理ができるツールを導入しましょう。

DM管理機能では企業アカウントに送られてきたメッセージに対して自動返信する機能もあり、業務の負担を軽くしながら見込客へ確実にリーチできるというメリットもあります。

Facebook以外にもSNSを使うなら複数管理ができる「SNS管理ツール」がおすすめ

Facebookと併せて、InstagramやTwitterなど複数のSNSを活用した積極的なマーケティングを実施する企業も多いのではないでしょうか。複数のSNSに個別にログインして投稿したり、メッセージを確認するのは大変な作業です。そんなときは、複数のSNSをまとめて管理できる「SNS管理ツール」がおすすめ。

「ソシャマガ」トップページでは、それぞれのSNSの特徴や、初めての方でもわかりやすいSNS管理ツールの選び方について紹介しています。

DM管理機能を実装するFacebook対応のSNS管理ツール

Qurate(キュレイト)

Qurate公式HPキャプチャ
引用元HP:Qurate公式HP(https://www.qurate.com/jp)

SNS管理・運用のほか、オウンドメディアやコンテンツマーケティングの制作ができる統合型のデジタルマーケティングプラットフォーム。業務効率化はもちろんのこと、企業ブランディングの向上やコンテンツ制作にも力を入れたい企業におすすめです。

Zoho Social(ゾーホーソーシャル)

Zoho Social公式HPキャプチャ
引用元HP:Zoho Social公式HP(https://www.zoho.com/jp/social/)

企業アカウントに寄せられたDMすべてにインラインで返信でき、メッセージの自動化を実現。忙しい担当者のSNS運用を容易にしてくれる管理ツール。DM管理のほか分析機能にも優れており、複数のSNSを管理するのにおすすめ。15日間の無料トライアルがあります。

SocialFocus(ソーシャルフォーカス)

SocialFocus公式HPキャプチャ
引用元HP:SocialFocus公式HP(https://www.socialfocus.jp/alt-home)

コメント(DM)管理のほか、投稿管理・分析・リスニング機能と、ひとつのツールで運用業務に関わる作業をカバーしてくれる管理ツール。使う人を選ばないシンプルな操作設計で、部署異動による引継ぎなども簡単に行うことができます。

Statusbrew(ステータスブリュー)

Statusbrew公式HPキャプチャ
引用元HP:Statusbrew公式HP(https://statusbrew.co.jp/)

複数のSNS運用で使えるタスク管理機能を搭載し、スマートなSNS運用を実現してくれるステータスブリュー。日本製ではないものの日本語サポートに対応しており、使い方に不安がある場合も安心して導入できる管理ツールです。

Hootsuite(フートスイート)

Hootsuite公式HPキャプチャ
引用元HP:Hootsuite公式HP(https://www.hootsuite.com/)

FacebookやTwitterを始めとする幅広いSNSに対応している管理ツール。他のSNSと連携して一括操作することが可能となり、担当者の業務軽減を実現しています。海外製ですが日本語サポートに対応しており、難しい操作なしに導入することができます。